ゲスト購入ご利用規約

ゲスト購入ご利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社良品計画(以下「当社」といいます。)が運営する無印良品ネットストア(以下「本サイト」といいます。)におけるゲスト購入サービス(以下「本サービス」といいます。)における、商品の売買契約に適用する、本サービスの利用条件を定めるものです。 
無印良品メンバー(無印良品メンバー規約に定める「メンバー」を指します。以下「メンバー」といいます。)に登録することなく、本サイトにおいて、商品購入等を行うことを希望する者(以下「ゲスト」といいます。)による、本サービスの利用に関しては、本規約のほか、メンバー規約および、当社ウェブサイトに記載されているその他の利用規約および条件(以下「本規約等」といいます)が適用される場合があります。また、本サービスは、ゲスト購入サービスという性質上、メンバーへの登録を行ったうえで、本サイトをご利用いただく場合と異なるサービス内容が適用される場合があります。なお、メンバーへの登録をした者であっても本規約に同意して本サービスを利用する者については、本規約が適用されます。 
ゲストは、本規約等をよく読み、本規約等の内容を十分に理解し、本規約等に同意したうえで、本サービスを利用するものとします。 

第1条(本サービスの内容) 
本サービスは、ゲストが、メンバーへの登録をせずに、当社が本サイトで販売する食料品、飲料、日用品、雑貨その他の商品(以下「本商品」といいます)を購入することができるサービスです。 

第2条(利用規約の適用) 
1. ゲストは、本規約に同意しない場合には、本サービスを利用することはできません。 
2. ゲストは本規約に同意することによって、当社とゲストとの間に本サービスの利用に関する契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立するものとします。 
3. 本サービスの利用に関しては、本規約の内容と、本規約以外の当社が定める規約その他の条件等とが異なる場合、本規約の内容が優先して適用されるものとします。 

第3条(本商品の購入申請) 
1. ゲストは、当社が別途指定する方法により、本商品の購入申請を行うものとします。ただし、当社は、ゲストに対して、予め、本商品のうち特定の商品につき、購入申請可能な個数の上限を設定することがあります。 
2. ゲストと当社との間の売買契約は、前項の購入申請に対し、当社から承諾の通知をした時点で成立するものとします。 
3. ゲストが未成年である場合、本商品の購入申請をする際に、親権者等の法定代理人の同意を得なければなりません。未成年であるゲストが購入申請をした場合、当該未成年であるゲストは、法定代理人の同意を得て、購入申請を行ったものとみなします。 
4. 未成年であるゲストが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽った場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、本サービスの利用に関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。 

第4条(購入資格) 
当社は、ゲストが以下に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合、前条の購入申請を承諾しないことがあります。 
(1)ゲストが、日本国外に在住し、または日本国外の住所、配送先を登録した場合 
(2)ゲストが、過去に本規約等に違反したことがある場合、ゲストの責めに帰すべき事由により本サービスにおける商品購入の契約を当社から解除されたことがある場合、またはメンバーの資格をはく奪されたことがある場合 
(3)ゲストが申込の際に当社に届け出た事項に、虚偽、誤記または記入もれがあった場合 
(4)ゲストが、過去に当社に対する債務の支払いを怠ったことがある場合 
(5)ゲストが、当人名義以外のクレジットカード情報を登録した場合 
(6)ゲストが、反社会的勢力に属している場合、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合 
(7)本サイトの円滑な運営に支障を及ぼした場合または及ぼすおそれがあると当社が合理的に判断した場合 

第5条(代金の支払および本商品の配送等) 
1. ゲストは、本契約にかかる本商品の代金を、当社が別途指定する方法により、当社が別途指定する期限までに支払うものとします。ただし、支払いに際して、手数料等がかかる場合には、当該手数料は、ゲストの負担とします。 
2. ゲストが、本サービスに利用できるクーポン等を保持している場合、当該クーポン等を使用することができます。クーポン等の使用方法や使用した場合の代金支払いへの充当方法等については、各クーポン等の内容に従うものとします。 
3. その他の本サービスの利用に必要な通信費等は、ゲストの負担とします。 

第6条(本商品の引渡し) 
1. 本商品の引渡しは、ゲスト指定の配送先(ただし、日本国内に限るものとします。以下同様とします。)にて行います。 
2. 当社が認める場合、ゲストは、購入された商品を、配送員がゲストと対面することなく、ゲストが指定した場所に置くことで引き渡しするサービス(置き配)を利用できます。置き配の利用については、以下の規約を適用するものとします。 
3. ゲストは、本契約の成立後は、本商品の配送先を変更することはできないものとします。 
4. 当社からの本商品の引渡義務の履行は、ゲスト指定の納品場所への本商品の出荷をもって、完了したものとします。当社は、配送先不明等によるトラブルに関しては、ゲストが本契約時に入力した連絡先へ連絡すること、および本商品購入の際に指定した送付先に商品を出荷することにより、当社に故意または重過失がある場合を除き免責されるものとします。 
5. 本商品の配送時期は、当社が別途定める日時とし、やむを得ない事由等により当初の配送時期を変更する場合があります。なお、ゲストが購入申請時に入力した配送時期の指定にかかる日付および時間は、あくまで目安を定めるものに過ぎず、実際の配送時期が、ゲストが指定した日付および時間に遅れた場合でも、当社は当該遅滞による責任を一切負いません。 
6. 本商品の配送に関わる送料は、ゲストが負担するものとします。なお、商品の配送にかかる送料は、商品ごとに異なります。送料の詳細は、各商品ページおよびご注文手続き画面にてご確認いただけます。 
7. ゲストは、本商品を受領する義務を負うものとし、当社は、ゲストが本商品を受領しない等合理的な理由なく商品の受領を拒絶する場合は、本利用契約または売買契約の全部もしくは一部の解除、および本商品の第三者への売却その他の処分をすることができ、これらとともに、またはこれらに代えて、当社が被った損害について、ゲストに賠償を請求することができます。 

第7条(所有権の移転および危険負担) 
1. 本商品の所有権は、商品がゲスト指定の配送場所に配達されたとき(置き配の場合にあっては置き配が完了したときを指します。)に当社からゲストへ移転します。 
2. 商品発送前に生じた商品の滅失、毀損その他一切の損害は、ゲストの責めに帰すべきものを除き当社の負担とし、商品発送後に生じたそれらの損害は、当社の責めに帰すべきものを除きゲストの負担とします。 

第8条(禁止行為) 
1. ゲストは、本サービスの利用にあたって、以下に該当する行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。 
(1)転売、再販売、その他営利を目的として本商品を購入する行為 
(2)前号に定める場合のほか、本サービスを不正の目的をもって利用する行為 
(3)第三者になりすまして本サービスを利用する行為 
(4)コンピュータウイルスなど有害なプログラム等を送信もしくは提供する行為、または推奨する行為 
(5)法令等(法律、政令、通達、規則、命令、条例、ガイドライン、団体自主規制その他の規制の総称をいい、以下同様とします。)、本規約もしくは公序良俗に違反する行為 
(6)犯罪行為または犯罪に結びつく行為 
(7)本サービスの運営を妨害する行為 
(8)過度な返品および商品の受け取り拒否ならびに購入の取消行為等本サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為 
(9)クレジットカード等を不正使用して本サービスを利用する行為 
(10)本サービス上で入力する事項その他当社からの依頼により申告する事項につき、虚偽の内容を申告する行為 
(11)ゲストと当社との一切の契約上の地位または同契約に基づく権利義務を、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をする行為 
(12)第三者の設備または当社サービス用設備(当社がサービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいいます。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与えもしくは安全性を損なう行為 
(13)本人の同意を得ることなく、または不正もしくは不当な手段により第三者の個人情報を収集する行為 
(14)本サービス、その他当社等が運営するサービスの一部を複製、頒布または開示する行為、またはプログラムを変更、削除、逆コンパイル、逆アセンブルもしくはリバースエンジニアリングする行為 
(15)本規約において明示的に認められる場合または別途当社が認める場合を除き、本サービスを商業目的、または第三者に利益を与える目的で利用する行為 
(16) 当社等の競合他社にとって有用な行為または有用と考えられる行為 
(17)当社等または第三者に不利益を与える行為 
(18)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する一切の行為 
(19)その他当社が不適当と合理的に判断する行為 
2. ゲストが本規約に違反することにより、当社が何らかの損害を被った場合、当社はゲストに対して当該損害の賠償を請求できるものとします。 

第9条(お客様都合の返品・契約不適合責任) 
ゲスト都合による本商品の返品または契約不適合責任に関しては、無印良品ネットストアの返品条件に従います。

第10条(損害賠償) 
1. ゲストは、本規約、本サービス利用契約、または売買契約に違反することにより、当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害、損失、費用および債務等(裁判費用、弁護士等専門家費用および当社人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。 
2. 当社は、本サービスまたは本商品に関連してゲストが被った損害であって、当社がゲストに対し契約上または不法行為上その他理由の如何を問わず責任を負う場合における当社の責任は、当社の故意または重大な過失に基づく場合を除き、直接かつ通常の損害に限るものとし、特別損害、付随的損害、間接損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。 なお、本商品に関連して生じた損害についての賠償額の上限は、当社に故意または重大な過失がない限り、当該本商品の販売代金額を上限とします。 
3. 前項の規定にかかわらず、ゲストが事業に関して本サービスを利用する場合には、当社に故意または重過失のない限り、本サービスに関連してゲストが被った損害につき当社は一切の責任を負いません。なお、当社が損害を賠償する場合は、直接かつ通常の損害に限るものとし、特別損害、付随的損害、間接損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。また、本商品に関連して生じた損害についての賠償額の上限は、当該本商品の販売代金額を上限とします。 

第11条(本契約の解除) 
1. 当社は、以下の事由がある場合、ゲストに何ら事前の通知または催告をすることなく、本利用契約、売買契約の全部または一部を解除することができるものとします。 
(1)ゲストが本商品の購入代金を定められた時期までに支払わなかった場合 
(2)ゲストが本規約に定める購入資格がない場合に該当することが判明した場合 
(3)未成年が法定代理人の同意なく、本サービスを利用した場合 
(4)成年被後見人、被保佐人または被補助人が、成年後見人、保佐人または補助人等の同意なく、本サービスを利用した場合 
(5)本サービスに限らず、当社が提供するサービスを不正に使用・利用し、または使用・利用させた場合 
(6)ゲストに対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生等の申立てがなされた場合、または、ゲストが自ら破産、民事再生等の申立てをした場合 
(7)ゲストが本商品の購入申請の際に当社に届け出た事項に虚偽の内容もしくは不足があったときまたはそのおそれがあるとき 
(8)ゲストが当社に届け出ているメールアドレスに電子メールが不通のとき、またはゲストが当社からの照会、資料提出等の要請に対して速やかに対処しないとき 
(9)ゲストが申込みの際に当社に届け出たクレジットカードの与信確認に問題が生じた場合 
(10)ゲストが当社の提供するサービスの運営または他のゲストのサービスの利用を妨害し支障を及ぼしまたは及ぼすおそれがある行為をした場合 
(11)その他、ゲストが本規約または本規約等に違反した場合 
(12)当社が不適当と合理的に判断した場合 
2. 当社は、ゲストが前項により本利用契約または売買契約を解除された場合、これにより損害または不利益を被ったとしても、当社を免責し、賠償請求その他一切の請求を行わないものとします。 

第12条(連絡・通知の方法) 
1. 当社は、本サービスの利用に関して、書面の送付、電子メールの送信、本サイトにおける告知その他当社が適当と認める方法によりゲストに通知を行うことができるものとし、ゲストはこれに同意するものとします。 
2. 当社は、前項の通知を行うときは、ゲストが本商品の購入申請時に届け出た連絡先に対して通知を行えば足りるものとします。 
3. ゲストがこれらの変更・修正等の届出を怠ったことにより通知が不到達となった場合でも、当社は、ゲストまたは第三者に生じる結果および損害等について一切責任を負わないものとします。 

第13条(個人情報の取扱い) 
1. 当社は、個人情報を当社が別途規定する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。 
2. 前項にかかわらず、ゲストが本商品の購入申請時に入力した宛先その他の情報を、ゲストが再度本サービスを利用する際に参照することはできないものとし、ゲストはこれに対して異議を述べないものとします。 

第14条(知的財産権) 
1. 本サービス、当社のウェブサイト等の画面に掲載される商品、人物等の写真、イラスト、動画その他の画像、ロゴ、デザインその他当社のコンテンツに関する知的財産権等(国内外における特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権(日本の著作権法第27条および第28条の権利を含みます。)その他の知的財産権(それらの権利を申請し、およびそれらの権利につき登録、更新または延長等の手続を行う権利を含みます。)および肖像権、パブリシティ権その他一切の権利をいい、以下同様とします。)は、すべて当社またはその他の正当な権利者に帰属するものであり、本利用契約の締結または本サービスの利用許諾は、本サービスに関する知的財産権、(以下「知的財産権等」といいます。)の使用許諾を意味するものではありません。 
2. ゲストは、当社または第三者の知的財産権等を侵害し、または侵害するおそれのある行為を行わないものとします。 
3. ゲストが本条の規定に違反して問題が発生した場合、ゲストは、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担または損害を与えないよう適切な措置を講じなければなりません。 

第15条(サービスの停止・中止・変更) 
1. 当社は、ゲストに事前に通知することなく、本サービスの諸条件・運用規則、または本サービスの内容を変更することがあり、ゲストはこれを承諾するものとします。この変更には、本サービスの内容の部分的な改廃などを含みますが、これらに限定されません。 
2. 当社は、次の各号に該当する場合には、ゲストに事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営または当社のウェブサイトの一部もしくは全部を中断・停止することがあります。 
(1)本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合 
(2)火災、停電などや、地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サービスの提供が困難な場合 
(3)戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合 
(4)本サービスのシステムの障害、破壊、妨害行為(データやソースコードの改ざんを含みます。)またはネットワークの障害の発生などにより運営ができなくなった場合 
(5)その他当社が本サービスの一時的な中断・停止を必要と判断した場合 
3. 当社は本条に基づき本サービスが変更・中断・停止または中止となったとしても、当該措置の原因となった事実の発生につき当社に故意または重大な過失がない限り、これに起因するゲストまたは他の第三者が被ったいかなる不利益、損害について一切の責任を負いません。 

第16条(ゲストの義務および免責事項) 
1. ゲストは本規約および当社が別途定める本サービスの利用条件または取扱説明等に従って、本サービスを利用するものとします。 
2. 当社は、本サービスを現状のまま提供するものであり、当社は、明示または黙示を問わず、本サービスがゲストの特定の目的に適合すること、ゲストの期待する正確性、有用性、真実性、商品性、目的適合性等を有すること、商品が、その品質、材質、機能、性能、他の商品との適合性その他の欠陥または不適合がないことについて保証するものではありません。 
3. ゲスト、本利用契約の有効期間中、当社に対して提供する一切の情報の正確性を保証するものとします。 
4. ゲストは、本利用契約の有効期間中、登録情報に変更があった場合、当社所定の方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければなりません。お客様が当該通知を怠ったことにより自己に損害が発生しても、当社はかかる損害につき一切の責任を負いません。 
5. 当社がゲストに対して通知義務を負う場合には、ゲストがあらかじめ当社に提供している情報に基づいて通知を行い、それをもって当社の通知義務は完了したものとします。 
6. 当社は、ゲストから受領した情報、購入履歴その他のゲストのいかなる情報も保存する義務を負いません。 
7. 当社がゲストに対して商品をお届けする場合について、商品搬入の際、ゲストに指示された送付先に商品配送を行うことにより、当社の配送および引渡し義務は完了したものとします。引渡し義務完了後の商品の遅配、未配送その他配送の過程で生じた一切のトラブルについては、当社に故意または重大な過失がない限り責任を負いません。 
8. 当社は、ゲストが提供する情報に従い、提供サービスに係わる事務を処理することにより免責されるものとします。 
9. ゲストは、本サービスの利用に関連してメンバー、他のゲストまたはその他第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等については、自己の費用負担と責任において対応および解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。 
10. 当社がゲストの本人確認を行う場合には、当社の指定する方法により行うものとします。 
11. 当社は、本サービスの利用に関する支払の決済および情報処理に、第三者による決済処理サービスを利用する場合があります。当社は、第三者による決済処理サービスの利用に起因しまたは関連する論争、クレーム、訴訟、権利侵害または損害について一切責任を負わないものとします。 
12. 当社は、本サービスと連携する外部サービスの提供者である第三者が提供するサービス、情報、個人情報の管理等について一切の責任を負いません。 
13. 当社ウェブサイト等から、リンクやバナーなどによって当社が運営に関与しないウェブサイトへ移動できる場合があります。当社は、その内容等について関知せず、他サイトへのアクセスにより、ゲストに損害、損失または費用が発生した場合であっても一切の責任を負いません。 

第17条(秘密保持) 
1. ゲストは、当社がゲストに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した情報について、当社の書面による事前承諾がある場合を除き、第三者に開示せず、秘密情報として取り扱う義務を負うものとします。 
2. ゲストは、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の秘密情報および当該情報を記載または記録した書面その他の記録媒体物ならびにそのすべての複製物等を返却または廃棄しなければなりません。 

第18条(反社会的勢力の排除) 
1. ゲストは、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会的活動を行う団体またはその構成員をいい、以下同様とします。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。 
反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。 
(1)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。 
(2)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。 
(3)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。 
(4)役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。 
2. ゲストは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。 
(1)暴力的な要求行為 
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為 
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為 
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為 
(5)その他前各号に準ずる行為 
3. 当社は、ゲストが、反社会的勢力もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、ゲストに対して何らの催告をすることなく本利用契約を解除することができます。 
4. 当社は、前項により本利用契約を解除した場合には、これによりゲストに損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、ゲストはこれを了承します。 

第19条(規約の変更) 
1. 当社は以下の場合に、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更することができます。 
(1)本規約の変更が、ゲストの一般の利益に適合するとき 
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき 
2. 前項の場合、当社は、変更後の本規約の効力発生日の2週間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト等、当社アプリまたは本サービス上に掲示し、またはゲストに電子メール等の電磁的方法で通知します。 
3. 前二項に定めるほか、当社は、当社が定めた方法でゲストの同意を得ることにより、本規約を変更することができます。 

第20条(通知方法) 
1. 当社からゲストに対する通知は、この規約に別段の定めのある場合を除き、当社のウェブサイト上の掲示またはその他当社が適当と認めるその他の方法により通知されるものとします。 
2. 前項の通知が当社のウェブサイト上の掲示により行われる場合、当該通知がウェブサイト上に掲示され、ゲストがウェブサイトにアクセスすれば当該通知を閲覧することが可能となったときをもってゲストへの通知が完了したものとみなします。 

第21条(権利義務の譲渡等) 
1. ゲストは、当社の書面による承諾なく、本利用契約上の地位または本利用契約に基づく権利もしくは義務について、第三者に譲渡、移転、担保設定しまたはその他の処分をしてはなりません。 
2. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合、当社は、当該事業譲渡に伴い本サービス利用契約上の地位、権利および義務、登録情報ならびにその他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、ゲストは、かかる譲渡につき本規約への同意によってあらかじめ同意するものとします。当社が消滅会社または分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を行う場合も同様とします。 

第22条(分離可能性) 
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定または部分は、継続して完全に効力を有するものとし、当社およびゲストは、当該無効もしくは執行不能の条項または部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、当該無効もしくは執行不能な条項または部分の趣旨ならびに法律的および経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。 

第23条(準拠法および合意管轄) 
本規約に関する準拠法は日本法とし、本サービスに関して当社とゲストとの間で生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 

制定日:2022年9月27日 
最終改定日:2025年9月9日 


Powered by Helpfeel